1
【動画】契約の決め手は、
大型商業施設に隣接した便利な
立地&豊かな緑&教育環境!
2
【インタビュー1】
「立地、広さ、価格、設備。
欲しかったものが全部そろってました」
3
【インタビュー2】
「市内の他エリアではなく
『並木エリア』に私たちがこだわる理由」
20代子育てファミリーと、
60代移住検討ご夫婦。
本物件を選んだそれぞれの理由とは?
茨城県の県南地域に位置するつくば市は、人口増加率が全国第1位(※1)、「住みよさランキング2024」においては茨城県内第1位・全国8位に輝き(※2)、注目を集めている街。最寄りである「つくば」駅は都心へダイレクトにアクセスできるTX(つくばエクスプレス)の始発駅なので、座って通勤・通学しやすい点も魅力です。
つくば市のなかでも官舎が多く建ち住宅地として発展してきたのが「並木エリア」。近年では新しい住まいや大型商業施設が次々に建てられ、新街区として歩みはじめています。その新街区に誕生するのが〈TSUKUBA
NAMIKISSプロジェクト〉。ひと足先に本物件を契約した2家族にお聞きした「契約の決め手」を動画でご紹介します。
住宅&文教の並木エリアに
大型商業施設が誕生し、
より暮らしやすい街へと進化
生活の舞台となるつくば並木エリアは、生活に必要なものが身近にそろうコンパクトシティ。隣接する「BLANDE」にはマルシェのような果物や生鮮食品、市内の有名イタリアンレストラン監修の焼き立てピザなど、ワンランク上の商品がズラリ。こだわりの美味しい商品を求めて訪れる人も多い人気スーパーを日常使いできます。
また緑豊かな並木公園など複数の公園が充実し、並木小学校や並木中学校をはじめ、保育所・幼稚園などが全て徒歩10分圏内に。さらに中高一貫校・県立並木中等教育学校も徒歩5分と近く、研究学園都市の中でも文教エリアとして知られています。周辺には低層住宅が多く落ち着いており、高層階からは開放的な眺望も楽しめます。
外観完成予想CG (※3)
街全体が「学び」に前向き!
地元出身者が語る、
研究学園都市つくば・並木の教育環境
「ホームページを見た瞬間、テンション上がりましたね。まさに、理想の住まいでした」
目を輝かせて語るのは、20代のS様。「子どもの成長にプラスとなる環境で暮らしたい」と思い、つくばエリアで探されていたところ、本物件を知り、即決されました。
「僕はつくばが地元で、県立並木中等教育学校が母校です。つくばは研究学園都市で『学び』に対して非常に前向き。例えば、小中学生が市内の研究機関を訪れる『つくばちびっ子博士』というスタンプラリーがあったりと、科学や歴史への関心が自然に育つ環境なんです。土浦一高や竹園高など魅力的な学校が多く、さらに並木は徒歩10分圏内に小・中学校があり安心です。進学先の選択肢が広い点も決め手のひとつ。選択肢が多い分、ある程度リラックスしながら色々なことにチャレンジできる。つくばの中でも“並木”エリアはすごくメリットがあるんじゃないかなと。」
また、子どもがのびのびと走り回れる公園があること、『BLANDE』に隣接し生活にも便利なこと、海外生活の経験からセキュリティのしっかりしたマンションを、という希望にも見事にマッチしていた、と話します。
「専有部にも大満足しています。まさか、100m2超の部屋に住めるなんて!
スタディラウンジもありますがテレワークスペースも自宅に作れますし、収納も充実して、子どもの荷物が増えても安心です。広いLDKに友人を招いて、わいわいするのが今から楽しみです!」。
S様ご家族(20代&4か月)
現在は都内在住のS様ご家族。
「子どもがのびのび過ごせる公園が多いのも、並木エリアの大きなメリットだと思います!」
つくば市は教育日本一を目指す文教エリア。
「茨城県立並木中等教育学校」
市内には研究施設が多く、子どもの知的好奇心を刺激する。
「JAXA 筑波宇宙センター」
ピクニックや水遊びも楽しめる「並木公園」は、
約3万m2もの広さ(徒歩3分/約220m)
静岡から移住を決めた理由は、
つくば並木の「暮らしやすさ」&
ゆとりある「専有面積」
現在は静岡県にお住まいのN様。人口減少で地元のバス路線が廃止され、「運転免許を返納したら生活できなくなる」と危機感を覚え、移住先を探していました。
「つくばは仕事でも来ていましたし、娘が住んでいるので街の雰囲気はよく知っていました。人口が増えている市だけあって活気があり、街もよく整備されていてキレイ。商業施設も充実し、暮らしやすそうだなと感じていましたね」。
移住先をつくばに決定し、その中でも本物件を選んだ理由は、大型スーパーや「無印良品」が徒歩圏にあり、便利に暮らせる点が大きかったとか。
「将来、車がなくても快適に生活できることを何より重視しました。散歩が好きなので、緑いっぱいの『並木公園』が近いのも魅力でしたね。物件の近くにバス路線が通って交通の便もいいですし、市内に筑波大学付属病院があるので、何かあっても安心。戸建てからマンションに引っ越すため手狭になることを覚悟していましたが、〈TSUKUBA
NAMIKISSプロジェクト〉は専有部も共用部もゆったりしていて、その心配もなし。逆に、バルコニーの大きさにビックリしたぐらいです!
駐車場も平置きで余裕があり、電気自動車用の設備があるのもいいですね。アウトドアを気軽に楽しめる立地も気に入っています。引っ越したら霞ケ浦で釣りをしたり、鉾田にメロンを買いに行きたいですね!」。
わくわくしたご様子で、移住後の夢をお話しされる姿が印象的でした。
N様ご夫婦(60代)
地元が過疎で生活が不便になり、移住を決意。暮らしやすい場所を求めてつくば並木へ。「新生活が待ち遠しいです。コストコや、洞峰公園のプールが楽しみ」(現地より約4km)
高品質な商品が充実し、まるでデパ地下!
「BLANDE つくば並木店」徒歩2分/約140m
毎週土曜日には地元の新鮮野菜が並ぶ「無印良品 つくば並木」徒歩3分/約200m
イスとテーブルを置いて「アウトドアリビング」も楽しめる広々としたバルコニー
「子ども達の教育環境を中心に考えたら、
大人も心地よく暮らせる場所でした」。
以前はTX沿線にある別のエリアにお住まいだったB様ですが、人口増による影響で暮らしに窮屈さや不便さが出始めていたそうです。「塾も病院も人があふれ、公園の遊具は大行列。プールも芋洗い状態でした。人の数が街や学校のキャパシティを超えているな、と感じていました」。
教育関係の仕事をされていることもあり、子ども達への影響が心配だったそう。「一番重視したのが子どもの成長と教育面だったので、つくば市内の学校ごとの教育計画やコンセプトもじっくり調べました。並木エリアの学校は教育とのびのびした雰囲気のバランスが特に良いと感じ、子どもが小中の期間はここで過ごせたらいいな、と思ったんです。」そんな中、並木エリアに新築マンションができる計画を耳にし、賃貸で待つべく2年半前に転居されました。
「以前は両親が長谷工さんが施工したマンションに住んでおり快適でしたので、同じ長谷工施工であることもすごく安心感があります。将来、子ども達の進学先が遠方になった場合は住み替えも検討していますが、並木エリアなら私たちと似た教育観やライフスタイルの方からの需要はありそうですし、リセールの面でも期待がありますね。」。
最後に、2年半「並木エリア」に住んでの感想を聞きました。
「暮らしのストレスが激減して、満足度がすごく高いです。周囲の方も穏やかで、街のゆとりが気持ちのゆとりにつながっている。並木公園は広くて自然豊かで、子ども達は最初『どうやって遊べばいいの』ととまどっていましたが、水辺で草を流してみたり、ボール遊びをしたり、自分たちで遊びを考えるようになりました。創造性が育まれているな、と実感しています。学校、商業施設、郵便局、児童館、ジム、公園など訪問頻度が高い施設やバショがコンパクトにまとまって生活しやすい点も便利ですね。子ども達の教育環境を中心に考えましたが、結果的に大人も心地よく暮らせる場所でした」。
「日常生活の余裕、を重視する私たちにとって、
コンパクトな並木は理想的な環境です」
原っぱや水辺など、園内はバラエティ豊か。
さまざまな遊び方ができる「並木公園」
「高速も近く、レジャーも充実しています。
秋には笠間に栗拾いに行くのが楽しみ!」※4
- ※1 令和5年1月1日現在「住民基本台帳に基づく人口、人口動態及び世帯数調査」において、つくば市の人口増加率は2.30%。市区部(町村部は除く)において全国1位(総務省発表)。
- ※2 都市データパック「住みよさランキング2024」より
- ※3 現地周辺航空写真(2023年12月撮影)に合成し、一部画像加工を施しており、実際とは多少異なります。
- ※4 Image写真
- ※掲載の完成予想CGは設計図書を基に描き起こしたもので、実際とは多少異なる場合がございます。
- ※室内写真はすべてモデルルームJタイプを撮影(2024年4月)したものです。家具、備品等は配置例を示したもので価格には含まれません。また、オプション、設計変更仕様が含まれています。
- ※学校や行政の取り組み等の情報は2024年9月時点のものです。
- ※「茨城県立並木中等教育学校」徒歩5分(約350m)(※入学試験有り)、「並木中学校」/徒歩5分(約400m)、「並木小学校」/徒歩9分(約680m)、「並木保育所」/徒歩3分(約180m)、「桜南幼稚園」/徒歩5分(約370m)、「桜南保育所」/徒歩6分(約430m)、「JAXA 筑波宇宙センター」徒歩21分/約1660m、「茨城県立土浦第一高等学校」約9.1km、「茨城県立竹園高等学校」約3.7km、「洞峰公園」徒歩27分/約2150m、「コストコホールセール つくば倉庫店」約9.1km、「筑波大学付属病院」約6.4km